【トリマー?】これがあるとどうなるの?

SNSフォローボタン
drunk_ty
diy

皆さん、diyやってますか?
在宅ワークが増え、diyを始めた方も多いと思います。
私もdiyを初めて数年、作ったものや成功体験、失敗体験を記載していきたいと思います。
この記事にたどり着いたと言うことは「diyを初めてみたい」、「作るものが決まった」という方、または、「道具は買ったけど、なんか違う?」という方でしょうか。
私が持っている道具について、解説していこうと思います。
参考になれば幸いです。

【リョービ(RYOBI) トリマ MTR-42】

あるときの誕生日プレゼントに頂きました。
カミさんに「トリマー買う」って話してて、カミさんから友人に頼んでサプライズで頂きました。
もらった時にメチャメチャ嬉しかったのを覚えていますが、自分自身で選んで買ったってものでもありません(;^_^A
それでも今でも気に入っていて、とても大切に使っています。

何ができるの?

色々できることはあるのですが・・・・私自身そこまで使いこなせているわけではありません。
私の使い方をご紹介します。

角を取る

例えばこんな感じですね。

削る?掘る?溝を切る?


ネタバレになっちゃいますが、こんな感じで溝を掘ることができます。

トリマーの選定

私は頂いたので、そこまで選定をしたわけではありませんが・・・・
有名メーカーからたくさん出ています。
マキタ、HiKOKI、BOSCHなど各種あります。
特徴としては・・・バッテリー式・コード式などがあります。
バッテリー式のメリットは使う場所を選ばないというところです。
また、コード式の場合、誤ってコードを傷つけてしまうことが考えられます。
その心配がないというのもメリットの一つです。
デメリットとしては、パワー不足と充電切れ。
バッテリー式を選ぶ場合は、メーカーの統一をお勧めします。

電源のある場所でしか作業をしないと言う場合はコード式でも問題ありません。
コード式のメリット・デメリットは充電式の反対になりますが、メーカーを統一しなくても良いというところはメリットの一つと考えます。
トリマーとして実績の高いリョービのトリマーを私は購入しました。
私が頂いたときはリョービというメーカーでしたが、現在は京セラとして継続しています。
黒赤のデザインでとてもかっこいいです。個人的にはとても好きなデザインです。

トリマーというのはビットをつけて、高回転でモーターを回転させるものなので、安いメーカーのものでも特に問題はないと思います。
高儀(アースマン)や藤原産業(E-Value)のも良いと思います。youtubeなどでも紹介されています。

E-Valueのものはリョービのものと互換性が高いと紹介されていたのを見ました。
なので、本体はE-Valueを使うのもありかと思います。

ビット軸の違い

国産と外国製でビット軸の太さが違います。
変換用のアダプタも売っているそうですが、アダプタを使わないに越したことはないので、検討の際には注意したほうが良いと思います。

壊れた!?

私が無知だったのが最大の原因ですが・・・・
トリマーの台座をつける部分のプラスチックが割れてしまいました・・・(T_T)
説明書にも書いてありましたが、留め具の個所がきつくなってしまいます。
それを緩めることで防げたはずです。

壊れてしまったことは残念ではありますが、ネットで検索。
私の買ったトリマーの上位機種の台座が付くことが判明。
部品だけ購入できました。
買い足さないに越したことはありませんが、一段アップグレードされました。
※最初の写真はアップグレード後です。

[受発注]京セラ(リョービ) ベ-ス組立 TRE-60Vヨウ 6083548

価格:3,641円
(2021/10/17 16:37時点)
感想(2件)

まとめ

トリマーがあるかないかで雲泥の差が出ます。
今後もトリマーを使ってよいものを作っていきたいと思います。

コメント